寺社探訪

寺社探訪とコラム

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

真言宗須磨寺派 須磨寺②

前回は山陽電鉄須磨寺駅からまっすぐ参道を通って本堂までをお伝えしました。今回は本堂エリアからスタートして、他の堂宇を見ていきます。本堂の右側には護摩堂があります。明治36年(1903年)の再建です。護摩祈祷はこちらで行われます。本尊は不動明王で…

「連理の枝」

今回は私が経験してきたお葬式の中でも、トップクラスに酷い喪主のお話をしましょう。 奥様が故人、ご主人が喪主で、お子様はいないというお葬式のお話。夫婦ふたりで寄り添って歳を重ね、ご主人ひとり遺されて………と、勝手な想像をしても、現実はそんなステ…

真言宗須磨寺派 須磨寺①

真言宗須磨寺派 須磨寺 目次 名称・寺格 創建 御本尊 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・寺格 上野山 福祥寺(じょうやさん ふくしょうじ)と称します。通称、須磨寺と呼ばれています。真言宗須磨寺派の大本山(総本山)です。 創建 仁和2年(886年)に…

「神田祭 神幸祭に行く 2025(神田神社)」

昨年は日枝神社の本祭だったので、今年は神田明神の本祭が行われます。江戸を代表する「山王祭」と「神田祭」のふたつのお祭りは、年ごとに交互に本祭を行うようになりました。「江戸三大祭り」「日本三大祭り」に数えられる神田祭は大規模すぎて、いつどこ…