寺社探訪

寺社探訪とコラム

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

寶登山神社

宝登山神社 目次 名称・旧社格 創建 ご祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 寶登山(ほどさん)神社と称します。旧社格は県社です。 創建 景行天皇41年(111年)に日本武尊(ヤマトタケル)によって創建されました。 ご祭神 神日本磐余彦尊(…

「神仏:地蔵菩薩」

仏教の目的は悟りを開くこと、つまり輪廻転生の苦しみから解脱することです。悟りを開くと、仏(如来)に成ります(成仏)。当ブログのコラム「神仏シリーズ」の解説をおさらいしますと、釈迦族の王子ゴータマ・シッダールタが悟りを開いて、釈迦如来になり…

西久保八幡神社

西久保八幡神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 八幡神社と称します。通称、西久保八幡神社と呼ばれています。旧社格は郷社です。 創建 寛弘年間(1004-1012年)源頼信によって霞が関あたりに創建されました。 …

「共病文庫 コロナ感染中」

ドライバーの仕事を終えて帰宅中、咳が出ないのに喉が荒れているのです。なんだこれはと不思議な感覚。家に着いて風呂に入り夕食を済ませると、なんだか体が熱い。熱を測ってみると37.5℃ありました。 症状 仕事の段取り 発熱外来 厚労省のガイドライン 自宅…

「戦没者追悼に行く」

台風直撃が迫っていますが、東京は良く晴れていました。終戦記念日の8月15日に、靖国神社に戦没者追悼に行ってまいりました。今年は仕事で7月のみたま祭りに行けなかったので、終戦記念日に来たという訳です。同じ靖国神社でも、訪れる月によって雰囲気が…

「お墓の事情」

昨今のお墓事情では、分譲墓地を代々継承する従来のお墓とは違った、新しいタイプのお墓が登場しています。特徴としては、跡継ぎのない方や子孫に負担をかけたくないと考える方向けに、管理費や墓じまい費用などを含めて、購入時以外に費用が発生しないタイ…

真言宗豊山派 西新井大師

真言宗豊山派 西新井大師 目次 名称・寺格 創建 本尊 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・寺格 五智山(ぎちざん) 遍照院(へんじょういん) 總持寺 と称する真言宗豊山派の寺院です。通称、西新井大師として有名です。寺格は特にありません。 創建 弘法…

「神仏:阿弥陀如来」

5月にレポートした九品仏浄真寺の「おめんかぶり」という行事は、西方極楽浄土から阿弥陀様がお迎えに来て、極楽浄土に導かれていくというストーリーを具現化したき゚ものです。 浄土信仰 日本での浄土信仰の広がり 浄土宗 浄土真宗 東京の阿弥陀如来像 末…

吉原神社

吉原神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 吉原神社と称します。旧社格はありません。 創建 明治5年(1872年)に、吉原遊廓にもともと存在した5つの稲荷神社を合祀して創建されました。 御祭神 倉稲魂命(うか…

「新興宗教の葬儀」

江戸時代の寺檀制度が現在も機能していて、信仰が親から子へ受け継がれ、一族全員が同じ寺院の檀家になってきた歴史が続いています。そんな一族の信仰から抜け出して、自分が信じる宗教を信仰するには、それなりに気持ちの強さが必要です。 例えば自分の配偶…