東京都23区の神社
王子稲荷神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 王子稲荷神社と称します。古くは荒川の岸にあったので岸神社と呼ばれていたそうです。旧社格はありません。 創建 不詳であるが、平安時代以前とされています。 御…
西久保八幡神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 八幡神社と称します。通称、西久保八幡神社と呼ばれています。旧社格は郷社です。 創建 寛弘年間(1004-1012年)源頼信によって霞が関あたりに創建されました。 …
吉原神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 吉原神社と称します。旧社格はありません。 創建 明治5年(1872年)に、吉原遊廓にもともと存在した5つの稲荷神社を合祀して創建されました。 御祭神 倉稲魂命(うか…
御田八幡神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 御田(みた)八幡神社と称します。旧社格は郷社です。 創建 和銅2年(709年)、東国鎮守の神として祀られたのが創建とされています。 御祭神 誉田別尊(ほんだわ…
小野照崎神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 小野照崎神社と称します。旧社格は村社です。 創建 仁寿2年(852年)に上野照崎に創建されました。江戸時代、寛永寺の創建に伴い、現在地に移転しました。 御祭神…
鳩森八幡神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 正式には八幡神社と称します。通称で鳩森八幡神社や千駄ヶ谷八幡神社と呼ばれています。旧社格は村社です。 創建 貞観2年(860年)、慈覚大師円仁によって八幡社…
鷲神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 鷲(おおとり)神社と称します。通称、「おとりさま」として知られています。旧社格は村社です。 創建 不詳。社殿によると、古くから天日鷲命が祀られており、日本武尊が…
今戸神社 目次 名称・旧社格 創建 ご祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 今戸神社と称します。今戸八幡神社とも呼ばれています。旧社格は村社です。 創建 康平6年(1063年)に、源頼義・義家が奥州征伐の際に、京都の石清水八幡宮から勧請し…
金王八幡宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 金王八幡宮と称します。旧社格は郷社です。 創建 寛治6年(1092年)に、河崎基家(渋谷重家)によって創建されました。 御祭神 応神天皇(=品陀和気命) みどころ …
市ヶ谷亀岡八幡宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 市谷亀岡八幡宮と称します。旧社格は郷社です。 創建 文明11年(1479年)、太田道灌が江戸城築城の際に、西方の守護神として鶴岡八幡宮の分霊を勧請し祀ったこ…
多摩川浅間神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 浅間神社と称します。通称、多摩川浅間神社、田園調布浅間神社などと呼ばれています。旧社格は村社です。 創建 文治年間(1185-1190年)、北条政子が出征した夫…
穴八幡宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 穴八幡宮と称します。そもそも高田八幡宮と称していましたが、江戸初期から穴八幡宮と称しています。旧社格は村社です。 創建 康平5年(1062年)に、源義家がこの地に…
須賀神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 須賀神社と称します。かつては四谷天王社と呼ばれました。旧社格は郷社です。 創建 寛永11年(1634年) 御祭神 須佐之男命 宇迦能御魂命 みどころ 世界的に有名な男坂…
蛇窪神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 正式名称は天祖神社です。通称蛇窪神社となっています。旧社格は村社で、村社格以前は神明社と称していました。 創建 1323年頃に北条陸奥守重時の旧家臣たちによって創…
筑土八幡神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 筑土八幡神社と称します。江戸時代までは筑土八幡宮と呼ばれていました。旧社格はありますん。 創建 嵯峨天皇の御代(809〜823年) 御祭神 応神天皇 神功皇后 仲哀…
赤城神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 赤城神社と称します。旧社格は郷社です。明治維新以前は赤城大明神、赤城明神社と呼ばれていました。 創建 正安2年(1300年)、赤城山麓の豪族であった大胡彦太郎重治…
虎ノ門金刀比羅宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 金刀比羅宮と称します。通称の虎ノ門金刀比羅宮で呼ばれています。旧社格は府社です。 創建 万治3年(1660年)に讃岐丸亀藩主の京極高和が、芝・三田の江戸藩…
十二社熊野神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 熊野神社と称します。十二社熊野神社、新宿熊野神社とも呼ばれています。旧社格は郷社です。 創建 応永年間(1394-1428年)に鈴木九郎が熊野三山から勧請して祀…
代々木八幡宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 代々木八幡宮と称します。旧社格は村社です。 創建 建暦2年(1212年)、鎌倉幕府二代将軍源頼家の側近近藤三郎是茂の家来の荒井外記智明によって創建されました。…
大宮八幡宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 大宮八幡宮と称します。旧社格は府社です。 創建 康平6年(1063年)、源頼義によって石清水八幡宮の分霊を祀って創建されました。 御祭神 応神天皇 仲哀天皇 神功皇…
素盞雄神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 素盞雄神社と称します。地名を付けて千住素盞雄神社と呼ばれることもあります。旧社格は郷社です。 創建 延暦14年(795年)に、役行者の高弟である黒珍(こくちん)…
成子天神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 成子天神社と称します。かつては天満天神社、鳴子神社と称していました。旧社格は村社です。 創建 そもそも天照皇大神を祀る大神宮があった場所に、菅原道真…
阿佐ヶ谷神明宮 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 阿佐ヶ谷神明宮と称します。旧社格は村社です。 創建 不詳ですが、建久年間(1190-1198年)に、土豪の横井兵部が伊勢神宮参拝時に神の霊示を受けて宮川か…
亀戸香取神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 香取神社と称します。通称、亀戸香取神社と呼ばれています。旧社格は村社です。 創建 天智天皇4年(665年) 御祭神 経津主神(ふつぬしのかみ) 御神徳 勝…
松陰神社 目次 名称・社格 創建 御祭神 御神徳 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・社格 松陰神社と称します。旧社格は府社です。 創建 明治15年(1882年) 御祭神 吉田松陰(吉田寅次郎藤原矩方命) 御神徳 各種祈祷を受け付けていますが、教え子たちが…
大鳥神社(目黒区) 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 見どころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 大鳥神社と称します。旧社格は村社です。 創建 景行天皇の御代(71年~130年)に国常立尊を祀った社があり、日本武尊が東征の際に当社に祈願し、祈願成就…
花園神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 花園神社と称します。江戸時代は花園稲荷神社として宿場町「新宿」と共に発展し、明治に入ると、名称登録の際に「花園」を書き忘れるという珍しいミスのために…
王子神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 王子神社と称します。旧社格は郷社です。元准勅祭社で、東京十社に列せられています。 創建 不明。記録として、源義家が奥州征伐の際に祈願を行ったとあります…
白山神社 目次 名称・社格 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・社格 白山神社と称します。旧社格は郷社です。元准勅祭社で、東京十社に列せられています。 御祭神 菊理姫命(くくりひめのみこと) 伊弉冉尊(いざなぎのみこと) 伊弉諾尊(…
愛宕神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 愛宕神社と称します。旧社格は村社です。 創建 慶弔8年(1603年)、徳川家康によって創建されました。 御祭神 火産霊命(ほむずびのみこと) 御神徳 火に関する…